2010年9月25日

毎年、この時期になると27才のときに椎間板ヘルニアの手術を受けた関係で信濃町の慶応病院でチェックを兼ねた外来に行ってます・レントゲンの結果も大丈夫とのことで術後20周年を無事に迎えることができました・年一外来も来なくてもいいと先生に言われましたが、行かなくなるとカルテが無くなるのでまた来年も行くように予約をしてきました・写真は、昔から病院に行くと昼飯に利用している信濃町駅前の本屋の地下にあるカレーショップ「ジュン」のカレーをアップしておきました・ポークカレー(大中小)しかないのが特徴ですね・だけど、昔から変わらない味と懐かしいアルマイトの食器にひかれてついつい寄ってしまいますね(笑)子供が小さいときは慶応病院の最上階にあるパレスホテルのレストランも使いましたが、カレー好きな僕としては一人の時はカレーショップが一番ですね!
2010年9月21日

最終日の昼食はやはり、国際通りの「なかや」さんで遅い昼食をとりました・この「なかや」さんは初めて沖縄に行った時に発見した沖縄料理と一般の食事を出す食堂です・沖縄に行くたびに寄ってるから数回は行ってますね・商工会議所青年部の旅行でも団体で行ったこともあり思い出深い食堂です・なにを食べても美味しくて地元のサラリーマンや情報誌で調べてきた観光客で繁盛しているお店ですよ・クロブチメガネがトレードマークのお姉さんが迎えてくれますよ!場所は、国際通りの国際旅行社付近です(国際通りからチョイ入ったところです)
2010年9月21日

最終日は、観光とお決まりの土産ショッピングです・首里城(汗ダラダラ状態)→ひめゆりの塔で献花して資料館の見学→市内にもどり昼食と買い物です・しかし、休みは時間が経つのが早く感じますね・明日から、またまた現実が待ってます(笑)
2010年9月20日

3日目の夜は、那覇市内泊なので国際通りでチョイ買い物をしながらの夕食です・国際通りの観光客相手の鉄板焼きの店に入りました・担当のシェフがパフォーマンスをしながらステーキを食べさせてくれるお店です・この店の他にたくさん国際通りにはステーキ屋さんがありますので今回行った店かサムズ等に一度は行かれてみてはどうですか! キャプテンの場所は国際通り入口付近(わしたショップ本店に向かって右側)ですからすぐにわかると思います。
2010年9月20日

三日目は糸満のホテルを早めにアウトして那覇のとまりん港から出ている離島半日ツアーに参加してきました・慶良間諸島の中で一番那覇に近いナガンヌ島でノンビリシュノーケリングをしたり日光浴をしたりね・半日で手頃ですからお試しあれ!乗船時間も20分程度だから話してるうちに着いちゃいますから船酔いの心配もないと思いますよ。
2010年9月19日

タクシーの運転手さんに教えてもらった糸満市の道の駅付近にある「田舎家」は、日曜でしたが地元の人で賑わってました・もちろん泡盛と地元の魚を中心とした料理は最高でしたね!一押しはオススメの地魚のマース煮が美味しかったですね・マース(塩)で煮付けたちょうど金目鯛くらいの魚です・塩スープの中に魚があるみたいな感じです・魚を食べたらレンゲでスープを飲み干しました~ 沖縄の糸満方面にお泊りの際は行ってみては如何ですか!(場所は「道の駅」付近と言えばタクシーの運転手さんなら分かると思います・因みに、泊まったホテルがサザンビーチと言う新しい糸満のリゾートホテルでしたが夜もバイキングだからつまらないので糸満の飲食店ガイドとタクシー情報で行った訳です。)
2010年9月18日

たんなる遅い夏休みで沖縄に行ってきました・最終便利用の3泊4日だからギリギリまで仕事場にいられるから朝出の2泊よりも得した感じですよ!夜中のチェックインはチョイ眠たいけどね・今回は、沖縄は何回となく行ってますが久々に糸満方面や那覇を中心に行動してきました・糸満市内の美味しい店も紹介しますからね~。
2010年9月16日

借金で首がまわらない訳ではありません(笑) 昨年の秋から首のヘルニアが悪化してきたみたいです・ひどいときは、本当に首がまわらなくなって左右確認もできず運転も危ないしまつです・寝るときも枕の上に首を置けないほど痛くなるんですよ・肩こりもひどいしね・前は半年周期で痛くなったんですがその周期もちじまってきました・若い頃に腰のヘルニア手術をしているからその影響らしいです・月末に年に一度の整形術後外来があるから今年は、首も念入りに診察してもらう事にします・最近は首のヘルニアの患者さんが多いとの事ですから皆さんも気おつけてくださいね!
2010年9月12日

浦安駅前の中理さんは着物に割烹着姿が似合う気さくなママさんと温厚なお父さんの二人でキリモリしている家庭料理のお店です・サラリーマンの方々が自分の家に帰ってきて晩酌をしている気分にさせるアットホームさが売りですね・ママさんも仕事帰りの人には「いらっしゃいませ」ではなく「おかえりなさい」と言って迎えてくれますよ・料理も家庭料理メニューをいろいろ用意してますよ・店内の雰囲気はジャズが流れる落ち着いた大人の空間です!静かにお喋りとお酒を楽しみたい方にはオススメです。(このHPをみたとお店の方に伝えていただけたら生ビール一杯サービスしてくれますよ!) 場所 浦安駅前マック付近TEL047-382-2588
2010年9月12日

浦安・当代島の丸志げさんは、昔の魚市場が浦安橋のたもとにあった時から場外の飲食店として営業してきた割烹料理店です(今は、当代島の旧道沿いで営業していますが)オススメは、やはりボリューム満点で美味しい刺身と冬場の河豚とあんこう鍋ですね!一品料理も多種有りですからうれしい限りですよ。浦安駅北口から歩いても3分位だから便利ですね! 浦安市当代島1-6-17 TEL047-352-4903
2010年9月5日

新浦安祭に商連で参加してきました・日曜のみの参加だから身体は助かりましたが!今回は、野菜セットとタマゴ(10個)を100円で先着400セットづつの販売でしたが準備段階から殺人的な暑さでまいりました・ガンガンの炎天下のしたで日除け無しでの販売だったからスタッフも熱中症ぎみになる人もいたりしてね(笑)2時間で完売したから早めの撤収ができたのが救いですね。
2010年9月4日

仲間の米屋さんの社長がデザインしてひとつひとつ焼き上げたお地蔵さんです・お店にかざっておくと商売繁盛につながるかもね?
2010年9月3日

9月になっても猛暑が続いています・うちのスタッフも7月からの暑さ疲れがでているようです・しかし、今月も暑さに負けず皆で頑張りたいと思います。