2010年10月30日

台風14号が房総半島接近中に行ってきました・結果的にはただの雨降りですんでよかったですが!今回は、昭和48年創業の大同苑さんの紹介です・このお店は昔ながらの煙モクモクの中で食べる昭和レトロなお店です(久々に行ったら壁紙が新しくなっていてレトロ感が少々失われていたのが残念でした)・美味しい焼肉とリーズナブルな価格で食べられるから若者から年配者まで幅広いファンがいますよ!今晩は、台風接近中だから暇かと思ったら大間違い→若者でいっぱいでしたね・店長のジュンコさんがいつも気さくにお客さんをもてなしてくれるのも繁盛の秘訣なのかもしれません。 ※週末は電話で空席確認したほうがいいですよ。 場所→浦安魚市場の真裏です TEL047-352-3653 定休日(火)
2010年10月26日

今夜は、市民祭の打上げを兼ねた集まりで行ってみたらフグちりでカンパイでした・急に寒くなってきたので鍋で正解でしたね!たまのフグは、いいもんですね・知り合いの自宅でやったから支度するほうはタイヘンだと思いますが?
2010年10月21日

商店会の視察で福島まで行ってきました・新幹線だから日帰りはできるんだけど視察目的が夕方からオープンする屋台村なもんで昼出の日帰りだから帰宅は夜中(最終セーフ)みたいな感じでした・福島商工会議所青年部が立ち上げて現在は、民間が運営しているようです・全国からマチオコシの参考にする為に視察にくる団体がたくさんあるとの事でした(来週は四国の四万十から視察があると担当の方が言ってましたね)現場視察の前に一時間程担当の方からの説明を受けて呑みを兼ねた視察です・週中でしたが人はいましたね・週末は混雑するみたいです・しかし、地価が高い我が町では土地の確保の面でたいへんだと思いますね?
2010年10月17日

10月16日(土)~17日(日)にかけて秋恒例の市民祭に参加してきました・初日は、商店会で野菜セット(写真)を¥100で販売しました・500セットを30分で完売です・二日目はやはり¥100でタマゴ500セットを20分で完売でした・こちらは、早くすんで助かりますが(笑)しかし、野菜セットを作るのがタイヘンなんですよ・朝は6:30に集合だし腰は痛くなるしね(泣)
2010年10月13日

元プロ野球選手「清原和博」トークショーの券を貰ったので浅草公会堂まで行ってきましがすぐに満員御礼状態になってしまいました・一階には座れずかろうじて二階に座れました・一時間半のショーまあまあおもしろかったですよ!帰りは、一緒に行った人と二軒やっつけて帰宅です(笑)
2010年10月11日

知り合いのお蕎麦やさんが昨年から年一で企画しているカントリー&ウェスタンのディナーライブに行ってきました・下座のテーブルだったからただ仲間とガンガン呑んでいたような?(笑)
2010年10月10日

今回は、創業約40年の「くるまや」さんです・やはり、浦安の飲食店さんらしく新鮮な魚介類を素材にした料理を堪能できますよ!店の雰囲気は、マスターと気風のいい女将さんを中心に家族総出で頑張る明るい感じのお店です・お一人から50人位の宴会まで対応できますから冠婚葬祭なんかでも利用できますね・場所 浦安市北栄3-26-6 TEL047-352-4939 (東西線・浦安駅から徒歩5分・柳通り・「洋服の青山」のならびです)
2010年10月9日

新米の時期は仕入れた米の試食が多くなります・新規メニューに追加しようか検討中のお米も試食もしたりね!しかし、食欲の秋だからなにを食べても美味しく感じてしまいます(笑)因みにこのお米は米穀コンクールで金賞を数回受賞している「とねのめぐみ」という千葉県(成田)お米で、甘みと食感がよかったですね! 5キロ ¥2400(税込)
2010年10月7日

続いてのご紹介は、市内北栄の「三浜」さんです・マスターは、若年のころから都内で割烹料理を修行してきたベテランの料理人です・季節の魚料理やお刺身を中心にした品揃えが特徴です・店の雰囲気も落ち着いた感じでまさに割烹料理の専門店といったたたずまいです・大きな座敷もありますから30人位までの宴会もできますね! 場所→浦安市北栄3-34-15(北部小学校校庭ならびです) TEL047-350-3202 ※このHPを観たと言っていただけましたら生ビールを一杯サービスしてくれますよ!
2010年10月7日

食欲の秋到来です!今月も紹介していきますよー 今回は、市内今川にある隠れ家さんです・このお店の売りは串焼きとマスターが研究している一品料理ですね・それと若さと活気が充満していて最高すよ・街道から少し住宅街に入った所にあるからまさに「隠れ家」って感じです・場所は浦安順天堂大学病院の反対側の住宅街です(浦安市今川1-4-3 TEL047-380-9322 定休日<火>です )
2010年10月3日

地元自治会の秋祭りに参加してきました・秋刀魚の販売を担当です・短時間でしたが魚屋さんの職場体験をしてきた感じです(笑)・魚屋さんは水仕事だから冬場なんかはたいへんですね!早朝から打ち上げまで参加したので夜は完全に爆睡状態でした。
2010年10月2日

遅まきながら初めまして!店長の宇田川です。お店の最新情報の御案内に引き続き5月より「スタッフ日記」をスタートさせました・身近な情報から自分が行った飲食店さんの紹介やお店の日常なんかを記事にしてありますのでこれからもお付き合いの程、宜しくお願いしま~す。
2010年10月1日

今夏の猛暑は記録的なものでしたが、いつのまにか鍋が食卓に出てくるようになりました・昨夜は今期初の湯豆腐でした・チョイ前なら暑くて考えられませんでしたが抵抗なく湯豆腐で晩酌できましたよ!うちの家族は鍋がけっこう好きなのでいろいろやりますよ~(流行のカレー鍋・湯豆腐・鱈チリ・豚キムチ鍋・その他たくさんやりますよ~)