浦安アッとタウン

自家精米・酒類・食料品の専門店 (有)伝次郎商店

QR-Code.


地元 豊受神社の年越し準備も完了です!

2012年12月31日
地元 豊受神社の年越し準備も完了です!1大晦日、神社の炊き出しの手伝いです。一年おきに当番がまわってきますが、今年は、当番なので家で呑んでいましたが、途中抜ぬけして10:00から参加してきましたよ。防寒準備バッチリで行きましたが風もなく夜中でもそんなに寒く感じなかったから助かりました。写真は、オシルコの準備をしている後輩の洗濯やシンちゃんです。


正月準備完了!

2012年12月30日
正月準備完了!1大晦日付近にしては、めずらしく朝から夜まで雨続きの一日でした。お餅も飾ってお正月を待つばかりです。まあお正月がきてもいつもと変わらず呑んでるだけですがね(笑) 来年は、細木数子先生の本によると財成の年らしいので今年よりプラスの年になればいいのですがね?


浦安グルメ 祝開店 「勝すし」 商売繁盛!

2012年12月25日
浦安グルメ 祝開店 「勝すし」 商売繁盛!112月20日に開店した地下鉄東西線・浦安駅前の「勝すし」さんに行ってきました。コンパクトにまとめた店内は落ち着いた雰囲気でしたね。奥には隠れ部屋みたいなテーブル席もありましたよ。この道20年以上で、ロスでも寿司をにぎっていた大将の江戸前寿司とお酒を楽しんでみては如何ですか!コンパクトな店だから予約して行ったほうがいいかもね。 場所→西友前・スターバックスの左ならびです。 浦安市北栄1-15-25 TEL047-711-4274


この季節は美味しいものが多いくなるね!

2012年12月24日
この季節は美味しいものが多いくなるね!1近所の「弥助ずし」さんにプチ忘年会とクリスマスイブを兼ねて行ってきました。寒いのは、苦手な自分ですが、寒い時期は、美味しい物が多いのが救いです。カラ牡蠣と白子で酒もすすみます!


今年もギリギリ検診でした。

2012年12月16日
今年もギリギリ検診でした。1毎年、市の成人病検診に行くんだけど、いつも受付終了寸前の暮れになってしまいます。案内は、春先あたりにくるから早くいけばいいんだけどね(笑) 年明けの1月は、1月恒例の胃カメラをのんできますよ!


先月に引き続き「立花家」さんです! 忘年会 NO6

2012年12月14日
先月に引き続き「立花家」さんです! 忘年会 NO61今夜は、法人会の年末会議を兼ねた忘年会に参加です。先月、同級生の忘年会で利用した市内老舗の「立花家」さんでまたまた呑んじゃいました。料理の内容は、前回と違ったから今回もお酒も料理も美味しくいただきました。

続きを読む...

寒い夜は、「うどんすき」がいいね!またまたプチ忘年会 NO5

2012年12月13日
寒い夜は、「うどんすき」がいいね!またまたプチ忘年会 NO51しかし、今年の冬も寒いですね。数年前までは、毎年、暖冬続きだったのにね!今夜も少数でプチ忘年会を浦安駅メトロの「青柳」さんでやってきました。ここの「うどんすき」は、暖まるし美味ですよ。みなさんも東西線「浦安駅」にきたらメトロセンターの「青柳」さんで美味しいお刺身と「うどんすき」を堪能してみては、如何ですか!

続きを読む...

家族でプチ忘年会 NO4 呑みネタばかりでスンマセン!

2012年12月9日
家族でプチ忘年会 NO4 呑みネタばかりでスンマセン!1後輩が働いているイタリアレストラン「サルバトーレ」で家族忘年会をしてきました。先月の忘年会の二軒目に寄ってグラスを2個も割ってしまった店です。前回は、酔っていたとはいえ、お店の皆さんスンマセンでした~

続きを読む...

今年、初参加の忘年会! NO3

2012年12月8日
今年、初参加の忘年会! NO31先月、チョイ早めの忘年会をして本番の12月の忘年会は、あまりないかなと思っていたんだけど、やはりお誘いの電話がかかってきますね。(笑)3回目は、地元の自治会の忘年会に参加してきました。あんこう鍋が美味で温まりましたよ!いつのまにか自分も、自治会の忘年会によばれる年代になってしまいましたよ(笑) 毎年、忘年会より新年会のほうが多いんですが、今月もプチ忘年会やらまだまだありそうだな?


歳末大抽選会

2012年12月5日
歳末大抽選会1朝の10時から商店会連合会主催の歳末感謝祭の手伝いに行ってきました。抽選会当日だけでは、1500本近くの商品券の抽選や事務仕事が終わらないので抽選会本番の前の日から抽選作業等をやって二日がかりになっちゃいましたよ!事務局の女性陣、お疲れ様でした!

続きを読む...


自家精米・酒類・食料品の専門店 (有)伝次郎商店
〒 279-0004猫実3-6-19
TEL 047-351-1011 FAX 047-381-0021